1: 風吹けば名無し 2013/03/30 06:57:04 ID:TPjBz120
意識改革とか無理だろうし
2: 風吹けば名無し 2013/03/30 06:58:07 ID:jky7gRXl
他の球団の選手を全員闇討ちにして不戦勝
4: 風吹けば名無し 2013/03/30 06:58:24 ID:+/ys3upL
先ず良い捕手を育てる(適当)
5: 風吹けば名無し 2013/03/30 06:59:03 ID:Y31YKDtM
現場レベルじゃどうしようもない
6: 風吹けば名無し 2013/03/30 06:59:45 ID:EWwuJ9Yd
まずフロントから改革
なお
なお
7: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:00:08 ID:0xr8gsMP
そら強奪よ
8: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:00:29 ID:+t05buag
コーチに頼る
9: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:00:41 ID:QX1dksWi
とりあえず10年以上先発投手が育ってないという大穴を修復しないといけないから
100億ぐらい補強費に欲しい
100億ぐらい補強費に欲しい
10: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:01:01 ID:n2cQBwWW
・ドラフトはバッテリーを大量に 打者軽視
・打者は競合の少ないアベレージヒッター狙い
・年齢関係なく基礎体力が高いのは上でガンガン使う
・強打者は外人で
くらいの感じで
・打者は競合の少ないアベレージヒッター狙い
・年齢関係なく基礎体力が高いのは上でガンガン使う
・強打者は外人で
くらいの感じで
11: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:01:12 ID:zYUtxCPT
ソーシャルマネー注ぎ込むしか無いだろ
誰がやってもそうすると思うぞ
誰がやってもそうすると思うぞ
12: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:01:20 ID:mIZ4WhaP
そういう妄想はよくやる
13: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:01:38 ID:1MnDadI5
大竹が今年FAだから、2億呈示で獲得やな
14: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:02:11 ID:n2cQBwWW
・ロートルはとらない
15: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:02:25 ID:8MoEyBXa
あきらめて、参院選にでも出馬する。
で、落選してまた監督にしてもらえる
サンキューナベツネ
で、落選してまた監督にしてもらえる
サンキューナベツネ
17: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:02:49 ID:SJycdE7A
そらもう強奪よ
18: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:03:27 ID:kBFWIj/b
数年後に日本一を狙うために、狙えそうになる頃には力が落ちてるであろうベテランを今から整理
今すぐには狙えないんだから、今ベテランに出場機会や年俸を与える意味が薄い
戦力外にするか、大減俸して出場機会をかぎり不満があれば放出
あとはとにかく若手抜擢
若手が育ってきたら、弱いポジションと先発投手を補強して日本一に突き進む
今すぐには狙えないんだから、今ベテランに出場機会や年俸を与える意味が薄い
戦力外にするか、大減俸して出場機会をかぎり不満があれば放出
あとはとにかく若手抜擢
若手が育ってきたら、弱いポジションと先発投手を補強して日本一に突き進む
19: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:03:36 ID:3f1dhe5u
とりあえずどすこい出して先発取る
20: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:04:14 ID:1MnDadI5
正直巨人をシーズンで崩すのは無理だから
2位を狙って、かつ短期決戦で勝てる手ごまやな
2位を狙って、かつ短期決戦で勝てる手ごまやな
21: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:04:21 ID:AAFvBVO8
10連ガチャ回して強化するしかないやろ
22: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:05:10 ID:n2cQBwWW
・25歳までに一軍でレギュラークラスじゃなかったら放逐
若いうちから闘争心メラメラにしてやるやで
若いうちから闘争心メラメラにしてやるやで
23: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:05:12 ID:fr5xfuil
金あるから使い道さえ誤らなければ割と簡単そう
25: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:05:59 ID:lW12d5eK
現フロント陣のやってることがあんまり間違ってないからなあ
期待しながら4,5年待つわ
期待しながら4,5年待つわ
33: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:08:40 ID:kBFWIj/b
>>25
いい親会社とGMつけたし4,5年後には優勝争いしてそうではある
あとは有能な内野守備コーチやな・・
いい親会社とGMつけたし4,5年後には優勝争いしてそうではある
あとは有能な内野守備コーチやな・・
27: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:07:28 ID:SitD6kAG
FA強奪
ドラフト目玉乱獲
ドラフト目玉乱獲
29: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:07:55 ID:DQirdZJr
そらもう投手投手投手よ
30: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:07:56 ID:aSR0LjQB
そらもうプラチナドラフトガチャに10連ブッコミよ
31: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:08:30 ID:QX1dksWi
現実的には若手先発をドラフト育成していくしかない
それさえできればあとは大したことはない
それさえできればあとは大したことはない
32: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:08:34 ID:8MoEyBXa
巨人を見習う
裏金で囲い込みよ。もう強奪は古いぜ
裏金で囲い込みよ。もう強奪は古いぜ
35: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:10:14 ID:G+q01kLW
監督レベルじゃやれることは限られてくるわな。
とりあえず全力疾走義務だけ付けてみる
とりあえず全力疾走義務だけ付けてみる
36: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:10:27 ID:lD3Du916
FA補強→冷凍保存→FA補強→冷凍保存を10年くらい繰り返してから一気に解凍する
37: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:11:36 ID:1MnDadI5
阪神もなんだかんだで金使いまくっていい感じになってるしな
失敗しまくっても金を使えば正義が近づくやろな
失敗しまくっても金を使えば正義が近づくやろな
42: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:13:48 ID:QX1dksWi
>>37
阪神は一応自前で使える若手投手がいるから
阪神は一応自前で使える若手投手がいるから
46: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:15:02 ID:kBFWIj/b
>>37
継続的に金を使うには観客動員、グッズ売り上げを伸ばさないといけないね
そしたらスポンサーもついてさらに金を使える好循環
継続的に金を使うには観客動員、グッズ売り上げを伸ばさないといけないね
そしたらスポンサーもついてさらに金を使える好循環
38: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:11:37 ID:CA0ifckQ
殺し屋雇って相手の主力を消す、ハマスタで応援団と組んでサイン盗み、ホームレスを使ってレーザーポインタ部隊を結成
41: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:13:45 ID:sg9yzKS+
なんJ民が監督だとすると日本一とか無理無理無理
就任後、即辞退で次の監督に任せる(投げやり)
就任後、即辞退で次の監督に任せる(投げやり)
43: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:14:36 ID:n2cQBwWW
優勝争いを終盤までやって2位に終わる
これが理想とかなんとか
そういう意味じゃ大正義巨人軍はありがたい存在
これが理想とかなんとか
そういう意味じゃ大正義巨人軍はありがたい存在
44: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:14:37 ID:+Nk+zcQZ
SBから大場、楽天から長谷部、オリから近藤をトレードで貰う
45: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:14:47 ID:c1ydHfM3
まずまともなキャッチャー育ててからやろ
47: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:16:31 ID:DQirdZJr
阪神は野手暗黒やったけど、横浜は投手暗黒やからきついんだよなぁ
野手は市場に出てきたりポジション被ってトレードで駒は手に入るけど、投手は自前しか基本無理やし、一線級は巨人が獲るし
野手は市場に出てきたりポジション被ってトレードで駒は手に入るけど、投手は自前しか基本無理やし、一線級は巨人が獲るし
49: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:18:19 ID:QX1dksWi
>>47
だからいつまでも暗黒なんよね
どこのチームだって10年間以上投手のドラフト育成失敗すれば暗黒に落ちてもおかしくはない
だからいつまでも暗黒なんよね
どこのチームだって10年間以上投手のドラフト育成失敗すれば暗黒に落ちてもおかしくはない
48: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:16:37 ID:PeGVG9E/
若手育成だと自分がやっている間は優勝できないな
51: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:20:33 ID:kBFWIj/b
>>48
腰据えずに監督ころころ変えてたら、監督も球団の未来よりクビ回避を優先してしまうわな
下位チームの難しいところだ
腰据えずに監督ころころ変えてたら、監督も球団の未来よりクビ回避を優先してしまうわな
下位チームの難しいところだ
50: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:18:58 ID:G+q01kLW
ここに挙がってる大半が高田の仕事だよなw
横浜の監督ってホンマ大変やなあ。
横浜の監督ってホンマ大変やなあ。
52: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:22:04 ID:n2cQBwWW
面白キャッチャーを育成したい
立ち上がって構える→ど真ん中直球
みたいなそういう小ざかしい翻弄を延々やってるキャッチャー
打者になんかささやいたりとかもエグイね
古田師匠おなしゃす
立ち上がって構える→ど真ん中直球
みたいなそういう小ざかしい翻弄を延々やってるキャッチャー
打者になんかささやいたりとかもエグイね
古田師匠おなしゃす
53: 風吹けば名無し 2013/03/30 07:23:00 ID:DQirdZJr
暗黒の原因って根底はドラフトの失敗だよな
強奪と並行しながら囲い込みに徹して、育成オタクを切り捨てた巨人はゴミクズだけど賢い
強奪と並行しながら囲い込みに徹して、育成オタクを切り捨てた巨人はゴミクズだけど賢い
コメント
コメント一覧 (1)
どうせ詐欺で敗訴し汚い会社なんだしな
コメントする