1: 名無しさん 2019/11/28(木) 10:03:17.22 ID:ou426Brf0

 2016年、今やスーパースターになっているヤンキースのジャッジと同じ日にデビューし、同じように初打席本塁打したのがDeNAが獲得した新外国人・オースティン。

【写真】ソトVSロペス、正一塁手争い

 昨季はヤンキースとツインズで計17本(ほかにマイナーで9本)、今年は3チームで計9本に終わったが、ジャイアンツでは70試合で8本放った。

 メジャーでは、データ解析システムのスタットキャストが導入されて以来、全打球のスピード(初速)が分かるようになった。
それにより、全打球のうち95マイル(約153キロ)以上の打球が何本あるかで“ハードヒット率”を出している。今季のオースティンは47・7%。
これはメジャー全体の28位(エンゼルスの大谷は47・1%)に相当、強烈な打球が多い選手でもある。

 左右投手別では左腕キラーで通算33本中18本(打率2割5分3厘)放っているが、右投手には15本で打率は1割9分4厘と苦にしているのが玉にキズながら、
日本の右投手との対応をロペスやソトのように会得すれば、本塁打量産は可能だとみた。(蛭間 豊章)


引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574902997/

2: 名無しさん 2019/11/28(木) 10:03:39.76 ID:ou426Brf0

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191128-11270305-sph-base
【DeNA】新外国人・オースティンの「ハードヒット率」は大谷翔平よりスゴイ


3: 名無しさん 2019/11/28(木) 10:04:43.65 ID:0th7uVFv0

ストレートにはめっぽう強いらしい


4: 名無しさん 2019/11/28(木) 10:05:04.14 ID:+W8Bh5Yo0

聞いたこともないような数字が出てくる小物感


5: 名無しさん 2019/11/28(木) 10:05:08.87 ID:bibFzSz70

問題は変化球くるくるよ


6: 名無しさん 2019/11/28(木) 10:05:09.04 ID:/GnQhRZLd

当たらなければどうということはない(外スラくるくる~)