1: 名無しさん 2020/11/20(金) 13:16:30.90 ID:U9WZ+1HGMHAPPY
「野球は今まで通り自分のできることをしていたんですけど、精神的に結構きつかった。すごいきつくはないけど、きついみたいな感じ」
「ファームには、若い選手の育成という目的がある。
最初はコーチに言われて、ですが、自分が出るチャンスになるんだったら、少しでも選択肢があったほうがいいのは事実。
自分の勉強にもなったし、ファーストや外野の守備をすることはいい経験になったと思います」
夏が過ぎても一軍の声がかからないとなれば、球団側の方針はなんとなく悟っていた。
「この時期まで1回も呼ばれていないとなると、多少は引退も考えた。クビかな、という思いはありました。
でもオープン戦から1試合も(一軍で)プレーできなかったというのは、やっぱり悔しい。
もういっぺん、どこかで勝負したかった」
「ファームには、若い選手の育成という目的がある。
最初はコーチに言われて、ですが、自分が出るチャンスになるんだったら、少しでも選択肢があったほうがいいのは事実。
自分の勉強にもなったし、ファーストや外野の守備をすることはいい経験になったと思います」
夏が過ぎても一軍の声がかからないとなれば、球団側の方針はなんとなく悟っていた。
「この時期まで1回も呼ばれていないとなると、多少は引退も考えた。クビかな、という思いはありました。
でもオープン戦から1試合も(一軍で)プレーできなかったというのは、やっぱり悔しい。
もういっぺん、どこかで勝負したかった」
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605845790/
2: 名無しさん 2020/11/20(金) 13:17:24.93 ID:fg2pbxAkaHAPPY
よくクビきられなかったってのもあるけど、よく自分から辞めなかったなともおもう
3: 名無しさん 2020/11/20(金) 13:17:26.71 ID:U9WZ+1HGMHAPPY
「心に残っている試合はたくさんあります。どれか一つを選べと言われても決められないくらい。
でも忘れられないのは、初めてクライマックスシリーズ(CS)に出た時のことです」
「全然お客さんが入ってなかったときから強くなって、今は満員のハマスタのなかでプレーできる幸せな状況がある。優勝はしたかったですね。それは唯一、悔いが残っている。
CSからじゃなく、リーグで日本一になって日本シリーズに出たかった。みんなが悔しい思いをしてきた時から知っているので。優勝したかった……」
「16年間横浜で、DeNAでやらせてもらえて、弱い時から応援してくれているファンももちろんいましたし、強くなって沢山お客さんがきて、ファンになってくれた方もいる。
あんなにたくさんの球場で大声援をもらえることは本当に幸せなこと。
一軍に上がったときや、代打で出たとき、大声援をいただいたことは忘れません。
横浜での選手生活は終わっちゃいますけど、応援してくれた方たちのためにも、どこかでプレーができるようにこれから頑張っていかないといけない。
いい報告ができるように頑張るだけです」
でも忘れられないのは、初めてクライマックスシリーズ(CS)に出た時のことです」
「全然お客さんが入ってなかったときから強くなって、今は満員のハマスタのなかでプレーできる幸せな状況がある。優勝はしたかったですね。それは唯一、悔いが残っている。
CSからじゃなく、リーグで日本一になって日本シリーズに出たかった。みんなが悔しい思いをしてきた時から知っているので。優勝したかった……」
「16年間横浜で、DeNAでやらせてもらえて、弱い時から応援してくれているファンももちろんいましたし、強くなって沢山お客さんがきて、ファンになってくれた方もいる。
あんなにたくさんの球場で大声援をもらえることは本当に幸せなこと。
一軍に上がったときや、代打で出たとき、大声援をいただいたことは忘れません。
横浜での選手生活は終わっちゃいますけど、応援してくれた方たちのためにも、どこかでプレーができるようにこれから頑張っていかないといけない。
いい報告ができるように頑張るだけです」
4: 名無しさん 2020/11/20(金) 13:17:43.47 ID:U9WZ+1HGMHAPPY
5: 名無しさん 2020/11/20(金) 13:18:50.83 ID:oP44/19O0HAPPY
暗黒期の横浜を支えたのに…
6: 名無しさん 2020/11/20(金) 13:20:00.07 ID:4TcVyAffaHAPPY
でもトライアウトに出ないあたり色々舐めてそう
7: 名無しさん 2020/11/20(金) 13:20:11.68 ID:YUrx0df+MHAPPY
暗黒ベイスターズの象徴
8: 名無しさん 2020/11/20(金) 13:21:05.07 ID:AoS9dtiQ0HAPPY
1試合でも出してやったら満足して成仏したんやろか?
9: 名無しさん 2020/11/20(金) 13:21:27.84 ID:2kE4XJmNaHAPPY
出ていってくれてよかった
10: 名無しさん 2020/11/20(金) 13:21:29.77 ID:bwN0Zb970HAPPY
お前がいるからできなかった定期
11: 名無しさん 2020/11/20(金) 13:21:34.48 ID:DeJnGVeuHHAPPY
退団、現役続行の決断には、兄のように慕う背番号「42」の存在が支えになった。
2015年にオリックスを自由契約となり、求めた新天地のヤクルトで活躍する坂口智隆だ。
どちらも風貌などから誤解を受けやすく、アピールが苦手なタイプ。
それでも無骨に努力を重ね背中で示す姿に憧れ、石川は今季慣れ親しんだ「7」から「42」に背番号を変えた。
「LINEをもらいました。そういう状況(退団)になったのはオレの方が先輩だから、というようなことを言ってくれて。
いつ呼ばれてもいいように、体はちゃんと動かしておいた方がいい。相談だったらいつでも受けるから、って。ありがたいですね。
そういう先輩の姿をちゃんと見てきたので、僕も何とか頑張らないといけない」
これはあるか?
2015年にオリックスを自由契約となり、求めた新天地のヤクルトで活躍する坂口智隆だ。
どちらも風貌などから誤解を受けやすく、アピールが苦手なタイプ。
それでも無骨に努力を重ね背中で示す姿に憧れ、石川は今季慣れ親しんだ「7」から「42」に背番号を変えた。
「LINEをもらいました。そういう状況(退団)になったのはオレの方が先輩だから、というようなことを言ってくれて。
いつ呼ばれてもいいように、体はちゃんと動かしておいた方がいい。相談だったらいつでも受けるから、って。ありがたいですね。
そういう先輩の姿をちゃんと見てきたので、僕も何とか頑張らないといけない」
これはあるか?
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする