1 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/23(土) 23:59:39.02 ID:n5G+REPa
日本球界に11年間いて
ラミレス 366本塁打
カブレラ 357本塁打
ちなみに11年までの通算打率は
カブレラ>ラミレス
2 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:00:32.48 ID:sAeYKUUs
一方ローズは464本打っていた
3 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:00:54.09 ID:Uw6niajT
カブレラが爆発したの最初の3年だけだしな・・・
4 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:01:18.32 ID:WrFyCgsF
神宮からくりハマスタ
西武京セラ福岡
比べちゃいかんでしょ
6 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:01:20.04 ID:704pQB1b
意外でもなんでもない
7 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:01:34.96 ID:JT1qN3RU
ラミは頑丈だけどカブレラはほとんどおらんイメージ
8 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:01:52.96 ID:+sl8q0oY
でも最速350号はカブレラなんでしょ
9 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:02:35.40 ID:tWyvPoXO
ラミちゃんの安定感は凄まじい
10 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:02:54.56 ID:0hgc7dYG
セかパってのも影響してそう
11 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:03:01.95 ID:zhKQZYhG
2004年に怪我して以降それまでの恐ろしさはなくなった印象がある
12 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:03:08.81 ID:KmOxbyCT
試合数は300試合くらいラミレスの方が多い
これをカブレラのパワーがすごいと取るか
怪我しないラミレスが凄いととるか
36 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:11:38.34 ID:z7o23lUA
>>12
300試合って凄いな。2年分やん。
13 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:03:15.49 ID:JQFThZsS
統一球でもさほど影響受けてないからな
14 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:03:17.85 ID:ksfsTHTQ
カブレラ骨折してシーズン前半棒に振りながら25本塁打したことがあったような
33 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 00:11:07.08 ID:ujooG1Jl
>>14
04年
15 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:04:20.34 ID:WnwkUmG3
いやセとパの問題は関係ないだろwww
19 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:05:46.62 ID:Bkad1bYc
>>15
パの方が広い球場多いじゃん
全体的にセのほうがホームラン多いイメージあるし
23 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:07:24.75 ID:tWyvPoXO
>>19
どっちかと言うとラミレスの継続を評価すべきでしょ
35 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:11:17.05 ID:0hgc7dYG
>>23
せやね
カブレラはちょいちょい離脱するからね
16 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:04:25.73 ID:BeGu30aH
ラミレスって怖さないやろ
打ち取りやすいし
17 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:04:37.24 ID:Bkad1bYc
カブレラは400届かんか
ラミちゃんはどうやろなぁ
20 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:05:59.92 ID:BdEybNXh
カブレラって04年以降年間40本打ってないしなあ
21 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:06:19.36 ID:DSFPh4K6
ラミレスはフリースインガーでカブレラはボール見るタイプだから当たり前だろ
28 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:09:37.71 ID:dqeeP93s
>>21
本塁打数にそれ関係あんのか?
46 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:15:35.39 ID:DSFPh4K6
>>28
ラミレスとカブレラじゃ打数に明確に差があるじゃん
打数が多い方が本塁打数や打点数で有利なのは常識
48 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:16:11.73 ID:8Qs4BYHl
>>28
四球が多いと打数少なくなると考えれば
52 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:17:41.15 ID:RKxS4/5Z
>>46>>48
でもそれは打席数で見るべきなんじゃないの
69 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:22:58.06 ID:8Qs4BYHl
>>52
元ソフトバンクのバティスタが打率あんまり高くないのにで最多安打争いしてたけど
それってフリースインガーなのが大きいと思われる
四球少ないとそれだけ打つチャンスが増えるんや
22 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:07:10.06 ID:PZwWz8dr
ラミレスの一番凄いことは離脱がほぼ無いことやもんな
25 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 00:07:56.16 ID:hfmUz2cx
ラミレスはOPS通産8割台
26 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:08:05.47 ID:6tI9g6JO
カブレラは守備が上手い。足も速い
ラミレスは守備糞足糞
29 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:09:43.96 ID:odQ8j63b
しかめ面で怠慢するカブと笑顔で怠慢するラミ
39 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:12:15.67 ID:q6FZGZYO
>>29
カブはなんか神経質そうだよな
32 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:10:36.64 ID:Ho1C/a3x
でも後世の野球ファンの記憶に残るのはカブレラだよね
37 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:12:05.19 ID:lPVrshAs
全盛期はカブレラ 平均ならラミレスの印象
41 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:13:02.15 ID:Yu5rll0W
ラミレスはペナント終えて成績見るとこんなに打ってたっけと思うことが多い
42 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 00:14:31.57 ID:kqOOD0C6
安定感がすごいよこの二人は
43 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:15:12.43 ID:jzg/i65Y
ラミレスカブレラペタジーニ
みんなベネズエラ出身
44 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:15:13.38 ID:aPxJbngv
全盛期カブレラはボール球をカラービジョンに当てるすごさ
45 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:15:34.17 ID:qDD7fLuW
ラミレスは何年か全試合出てたからな
49 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:16:46.62 ID:0hgc7dYG
カブレラは敬遠のせいで少しグレた気がするんだ
50 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:16:47.64 ID:EfnZB3Pv
ベネズエラってメジャーでは大したことないのに
日本に来たらアメリカやドミニカ人よりも安定してるのが凄い
55 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:18:15.25 ID:8eE+Ik7O
カブレラがまともな成績残したのってオリックス1年目が最後か
58 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:19:08.07 ID:tASmSAMF
カブレラは離脱しすぎだわ
評価としては継続して出てるラミレスを上にせざるを得ない
59 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 00:19:13.70 ID:HmJt4EQd
どっちも率も残せる化物
61 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 00:19:59.24 ID:sQdAmN09
ラミレスは自分勝手なバッティンクしすぎ
たから四球が少ない
62 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:20:25.03 ID:DSFPh4K6
通算本塁打率(2011年まで)
カブレラ 12.58
ラミレス 16.99
67 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 00:22:20.64 ID:HmJt4EQd
>>62
全然違うやん
70 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:23:27.49 ID:dLlyGVvA
>>62
結構差あるし試合数の問題か
まぁ出続けられるラミレスは立派よ
63 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:20:32.61 ID:u2snQfGq
NPB至上最高の助っ人ってラミレスじゃね?
最強はしらん
66 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:21:47.74 ID:sPZwpvNF
>>63
最高助っ人というからには優勝請負人的な側面も必要
最強助っ人なら個人記録だけでいいけど
72 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 00:23:51.83 ID:xw0T7wby
ラミは丈夫だよなぁ
カブレラも怪我復帰後超ペースでHR打った年もあったりしたが近年で大分ペース落としてるよな
それでも本塁打率で言えばカブレラの圧勝やろ?
73 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:24:23.43 ID:HzvxKFwi
成績だけじゃなく人間性も含めてラミレスの方がチームに必要な選手
74 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:24:48.30 ID:9zw6Jk3E
XRWIN
カブレラ36.22
ラミレス23.13
格が違う
75 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:26:00.58 ID:DSFPh4K6
ラミレス=秋山
カブレラ=清原と考えるとわかりやすいな
あくまで打撃だけだが
77 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:26:08.42 ID:AY3yahxU
ラミさんは引退してもスカウトどころか即指導者もあるやろ
81 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:28:50.89 ID:EfnZB3Pv
実際優勝を経験した外国人で一番なのは誰なんかね
ラミレスが4回だとすると
5回以上は
82 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:28:52.29 ID:VUqOV8HB
西武カブレラの打球はヤバかった
84 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:29:40.41 ID:BNFqZeKf
どっちも尊敬すべき選手なのに
なんで優劣つけようとしてるのか全くわからん
どっちも優勝に貢献してるし
そんな成績の細かい差を気にして何になるの?
どうせ結論なんて出るわけないのに
86 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:31:59.60 ID:KmOxbyCT
>>84
イメージ的にカブレラの方が打ってる気がするけど
実はラミレスのほうが多かったってことが言いたいだけやで
85 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:31:50.49 ID:XVvU621T
総合的に見ればカブレラの方が上やけどな
ただラミレスも凄い
日本球界に11年間いて
ラミレス 366本塁打
カブレラ 357本塁打
ちなみに11年までの通算打率は
カブレラ>ラミレス
2 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:00:32.48 ID:sAeYKUUs
一方ローズは464本打っていた
3 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:00:54.09 ID:Uw6niajT
カブレラが爆発したの最初の3年だけだしな・・・
4 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:01:18.32 ID:WrFyCgsF
神宮からくりハマスタ
西武京セラ福岡
比べちゃいかんでしょ
6 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:01:20.04 ID:704pQB1b
意外でもなんでもない
7 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:01:34.96 ID:JT1qN3RU
ラミは頑丈だけどカブレラはほとんどおらんイメージ
8 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:01:52.96 ID:+sl8q0oY
でも最速350号はカブレラなんでしょ
9 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:02:35.40 ID:tWyvPoXO
ラミちゃんの安定感は凄まじい
10 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:02:54.56 ID:0hgc7dYG
セかパってのも影響してそう
11 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:03:01.95 ID:zhKQZYhG
2004年に怪我して以降それまでの恐ろしさはなくなった印象がある
12 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:03:08.81 ID:KmOxbyCT
試合数は300試合くらいラミレスの方が多い
これをカブレラのパワーがすごいと取るか
怪我しないラミレスが凄いととるか
36 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:11:38.34 ID:z7o23lUA
>>12
300試合って凄いな。2年分やん。
13 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:03:15.49 ID:JQFThZsS
統一球でもさほど影響受けてないからな
14 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:03:17.85 ID:ksfsTHTQ
カブレラ骨折してシーズン前半棒に振りながら25本塁打したことがあったような
33 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 00:11:07.08 ID:ujooG1Jl
>>14
04年
15 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:04:20.34 ID:WnwkUmG3
いやセとパの問題は関係ないだろwww
19 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:05:46.62 ID:Bkad1bYc
>>15
パの方が広い球場多いじゃん
全体的にセのほうがホームラン多いイメージあるし
23 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:07:24.75 ID:tWyvPoXO
>>19
どっちかと言うとラミレスの継続を評価すべきでしょ
35 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:11:17.05 ID:0hgc7dYG
>>23
せやね
カブレラはちょいちょい離脱するからね
16 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:04:25.73 ID:BeGu30aH
ラミレスって怖さないやろ
打ち取りやすいし
17 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:04:37.24 ID:Bkad1bYc
カブレラは400届かんか
ラミちゃんはどうやろなぁ
20 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:05:59.92 ID:BdEybNXh
カブレラって04年以降年間40本打ってないしなあ
21 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:06:19.36 ID:DSFPh4K6
ラミレスはフリースインガーでカブレラはボール見るタイプだから当たり前だろ
28 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:09:37.71 ID:dqeeP93s
>>21
本塁打数にそれ関係あんのか?
46 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:15:35.39 ID:DSFPh4K6
>>28
ラミレスとカブレラじゃ打数に明確に差があるじゃん
打数が多い方が本塁打数や打点数で有利なのは常識
48 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:16:11.73 ID:8Qs4BYHl
>>28
四球が多いと打数少なくなると考えれば
52 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:17:41.15 ID:RKxS4/5Z
>>46>>48
でもそれは打席数で見るべきなんじゃないの
69 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:22:58.06 ID:8Qs4BYHl
>>52
元ソフトバンクのバティスタが打率あんまり高くないのにで最多安打争いしてたけど
それってフリースインガーなのが大きいと思われる
四球少ないとそれだけ打つチャンスが増えるんや
22 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:07:10.06 ID:PZwWz8dr
ラミレスの一番凄いことは離脱がほぼ無いことやもんな
25 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 00:07:56.16 ID:hfmUz2cx
ラミレスはOPS通産8割台
26 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:08:05.47 ID:6tI9g6JO
カブレラは守備が上手い。足も速い
ラミレスは守備糞足糞
29 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:09:43.96 ID:odQ8j63b
しかめ面で怠慢するカブと笑顔で怠慢するラミ
39 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:12:15.67 ID:q6FZGZYO
>>29
カブはなんか神経質そうだよな
32 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:10:36.64 ID:Ho1C/a3x
でも後世の野球ファンの記憶に残るのはカブレラだよね
37 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:12:05.19 ID:lPVrshAs
全盛期はカブレラ 平均ならラミレスの印象
41 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:13:02.15 ID:Yu5rll0W
ラミレスはペナント終えて成績見るとこんなに打ってたっけと思うことが多い
42 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 00:14:31.57 ID:kqOOD0C6
安定感がすごいよこの二人は
43 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:15:12.43 ID:jzg/i65Y
ラミレスカブレラペタジーニ
みんなベネズエラ出身
44 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:15:13.38 ID:aPxJbngv
全盛期カブレラはボール球をカラービジョンに当てるすごさ
45 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:15:34.17 ID:qDD7fLuW
ラミレスは何年か全試合出てたからな
49 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:16:46.62 ID:0hgc7dYG
カブレラは敬遠のせいで少しグレた気がするんだ
50 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:16:47.64 ID:EfnZB3Pv
ベネズエラってメジャーでは大したことないのに
日本に来たらアメリカやドミニカ人よりも安定してるのが凄い
55 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:18:15.25 ID:8eE+Ik7O
カブレラがまともな成績残したのってオリックス1年目が最後か
58 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:19:08.07 ID:tASmSAMF
カブレラは離脱しすぎだわ
評価としては継続して出てるラミレスを上にせざるを得ない
59 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 00:19:13.70 ID:HmJt4EQd
どっちも率も残せる化物
61 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 00:19:59.24 ID:sQdAmN09
ラミレスは自分勝手なバッティンクしすぎ
たから四球が少ない
62 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:20:25.03 ID:DSFPh4K6
通算本塁打率(2011年まで)
カブレラ 12.58
ラミレス 16.99
67 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 00:22:20.64 ID:HmJt4EQd
>>62
全然違うやん
70 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:23:27.49 ID:dLlyGVvA
>>62
結構差あるし試合数の問題か
まぁ出続けられるラミレスは立派よ
63 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:20:32.61 ID:u2snQfGq
NPB至上最高の助っ人ってラミレスじゃね?
最強はしらん
66 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:21:47.74 ID:sPZwpvNF
>>63
最高助っ人というからには優勝請負人的な側面も必要
最強助っ人なら個人記録だけでいいけど
72 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 00:23:51.83 ID:xw0T7wby
ラミは丈夫だよなぁ
カブレラも怪我復帰後超ペースでHR打った年もあったりしたが近年で大分ペース落としてるよな
それでも本塁打率で言えばカブレラの圧勝やろ?
73 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:24:23.43 ID:HzvxKFwi
成績だけじゃなく人間性も含めてラミレスの方がチームに必要な選手
74 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:24:48.30 ID:9zw6Jk3E
XRWIN
カブレラ36.22
ラミレス23.13
格が違う
75 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:26:00.58 ID:DSFPh4K6
ラミレス=秋山
カブレラ=清原と考えるとわかりやすいな
あくまで打撃だけだが
77 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:26:08.42 ID:AY3yahxU
ラミさんは引退してもスカウトどころか即指導者もあるやろ
81 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:28:50.89 ID:EfnZB3Pv
実際優勝を経験した外国人で一番なのは誰なんかね
ラミレスが4回だとすると
5回以上は
82 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:28:52.29 ID:VUqOV8HB
西武カブレラの打球はヤバかった
84 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:29:40.41 ID:BNFqZeKf
どっちも尊敬すべき選手なのに
なんで優劣つけようとしてるのか全くわからん
どっちも優勝に貢献してるし
そんな成績の細かい差を気にして何になるの?
どうせ結論なんて出るわけないのに
86 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:31:59.60 ID:KmOxbyCT
>>84
イメージ的にカブレラの方が打ってる気がするけど
実はラミレスのほうが多かったってことが言いたいだけやで
85 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/06/24(日) 00:31:50.49 ID:XVvU621T
総合的に見ればカブレラの方が上やけどな
ただラミレスも凄い
コメントする