1: 名無しさん 2025/03/13(木) 22:53:17.49 ID:jeqoNWdI0
いくら物価高だからとはいえ、ここまできれいに横並びの値上げとなると、「談合」を疑う野球ファンが出てきそうだ。
野球観戦のもうひとつの楽しみといえば、売り子から買う冷え冷えのビールだろう。客席を回って顔を売る売り子と、会話を交わしながら購入するのを楽しみにしている人は多い。
そんな野球観戦のお供といえるビールが、各球団で一斉に値上げとなった。ZOZOマリンスタジアムではこれまで850円だったが、プラス50円で900円に。みずほPayPayドームも同じく850円から900円に。セ・リーグでは神宮球場が800円から900円、横浜スタジアムも同じく800円から900円に値上がりする。
ほかにも甲子園やバンテリンドームが値上げを発表しているが、こちらは50円アップながら800円に抑えている。どの球場もなぜか横並びで価格を揃えているため、裏で示し合わせているのではないかと思いたくなるが…。
ビール各社は4月1日からビール類の値上げを発表している。球場のビール価格もそれに合わせて上昇するのは仕方ないとはいえ、もともと利幅が大きいことから、これまでの価格をキープしてもらいたかった。神宮球場や横浜スタジアムなど、ビール半額デーが設けられている球場があるため、これからはそのようなサービスを上手に利用したいところだ。
海の向こう、大谷翔平の所属するドジャースの本拠地ドジャースタジアムの缶ビールは、日本円で約3600円もする。さすがに日本ではここまで爆上がりすることはないだろうが、ビール好きには苦難の時代になってしまった。
https://www.asagei.com/excerpt/335180
野球観戦のもうひとつの楽しみといえば、売り子から買う冷え冷えのビールだろう。客席を回って顔を売る売り子と、会話を交わしながら購入するのを楽しみにしている人は多い。
そんな野球観戦のお供といえるビールが、各球団で一斉に値上げとなった。ZOZOマリンスタジアムではこれまで850円だったが、プラス50円で900円に。みずほPayPayドームも同じく850円から900円に。セ・リーグでは神宮球場が800円から900円、横浜スタジアムも同じく800円から900円に値上がりする。
ほかにも甲子園やバンテリンドームが値上げを発表しているが、こちらは50円アップながら800円に抑えている。どの球場もなぜか横並びで価格を揃えているため、裏で示し合わせているのではないかと思いたくなるが…。
ビール各社は4月1日からビール類の値上げを発表している。球場のビール価格もそれに合わせて上昇するのは仕方ないとはいえ、もともと利幅が大きいことから、これまでの価格をキープしてもらいたかった。神宮球場や横浜スタジアムなど、ビール半額デーが設けられている球場があるため、これからはそのようなサービスを上手に利用したいところだ。
海の向こう、大谷翔平の所属するドジャースの本拠地ドジャースタジアムの缶ビールは、日本円で約3600円もする。さすがに日本ではここまで爆上がりすることはないだろうが、ビール好きには苦難の時代になってしまった。
https://www.asagei.com/excerpt/335180
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741873997/
2: 名無しさん 2025/03/13(木) 22:53:44.61 ID:jeqoNWdI0
これお布施みたいなもんだよな
投げ銭してるやつらと同じ
投げ銭してるやつらと同じ
3: 名無しさん 2025/03/13(木) 22:57:46.92 ID:iuXFDDD1r
ハマスタはビールサーバーの売り子と350ml缶の売り子がおった気がしたけど今は缶の子おらんの?
4: 名無しさん 2025/03/13(木) 22:59:23.85 ID:R881mlwx0
600円で発泡酒売ればええやろ
5: 名無しさん 2025/03/13(木) 22:59:25.23 ID:jQq4Mh3v0
野球なんて好きにならなければビールぼったくられる事も無いじゃん
7: 名無しさん 2025/03/13(木) 23:02:58.50 ID:fav7+/Fg0
カルテルやん、これ
8: 名無しさん 2025/03/13(木) 23:03:55.05 ID:jLWUBNrO0
仕事終わりに7回くらいから大阪ドームの外野席でビール2杯飲んで帰るのがデフォやしどーでもええ
コメント
コメント一覧 (1)
qwowp
が
しました
コメントする